あなたの庭に、畑に、里山に、みつばちは来ていますか?
みつばち百花
NPOみつばち百花は、みつばちをシンボルに 多様な生物と共に生きる、 持続可能な社会づくりをめざしています。

花を増やそう! 蜜源・花粉源 データベース | みつばち百花

  • データベース トップへ

ら行の植物です

ロシアンセージ
ロシアンセージ (ペロフスキア)
  • ラークスパー (千鳥草)
  • ラズベリー
  • ランタナ (シチヘンゲ)
  • ラムズイヤー (ワタチョロギ)
  • ラッキョウ
  • 落花生 (ナンキンマメ)
  • ラベンダ-
  • リアトリス (百合薊)
  • リョウブ
  • リュウキュウハゼ (ハゼノキ)
  • リンゴ
  • リリオペ (ヤブラン)
  • ルリトラノオゆめむらさき (バードアイスピードウエル)
  • ルドベキア
  • ルリマツリ (アオマツリ)
  • ルー (ヘンルーダ)
  • ルピナス (ハマチワマメ)
  • ルリカラクサ (ネモフィラ)
  • ルリジサ (ボリジ)
  • ルッコラ (キバナスズシロ)
  • レモンウィンターセボリー
  • レンテンローズ (ハルザキクリスマスローズ)
  • レッドクローバー (アカツメクサ)
  • レモンバーム (メリッサ)
  • レンゲ
  • ロータス ブリムストーン (ロータス ヒルスタス)
  • ロシアンセージ (ペロフスキア)
  • ロベリア
  • ロクロギ (エゴノキ)
  • ロータス (ハス)
  • ローズマリー (マンネンロウ)

さがしてみよう

開花時期
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
種まき時期
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
その他 (苗から栽培・年中種まき可能 など)
花の色
  • 白色
  • 黄色
  • ピンク色
  • 水色
  • 青色
  • 赤色
  • 紫色
  • 緑色
  • オレンジ色
  • 黄緑色
  • その他
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • みつばち百花 ホームへ
  • NPO法人みつばち百花とは?
    • 活動の目的
    • 活動内容
    • 設立経緯
    • 組織概要
    • メンバー紹介
    • 関連団体とリンク先
    • 参加・寄付のご案内
  • みつばちが直面している危機とは?
  • あなたができる恩返し大作戦
  • みつばち百花プロジェクト 活動拠点
    • くにたち蜜源ガーデン
    • 三重県松阪市 蜜源増殖プロジェクト
    • 長野県富士見町 富士見高校養蜂部
  • みつばち百花セミナー&蜜会
  • みつばちをシンボルにしたまちづくり
  • ハニーウォークのすすめ 蜜源・花粉源植物を探そう!
  • みつばち百科
    • はちみつを使ったレシピとフード
    • みつばちグッズ
    • みつばち図書館
    • 日本の、世界のはちみつ
    • みつばち人物録
    • 環境を考えるための本
    • みつばちフィルムライブラリー
  • 蜜源・花粉源データベース
  • ミツバチ来てたよ、大調査
  • 団体・学校のみなさまへ
  • 企業のみなさまへ
  • お問い合わせ
↑ページの先頭ヘ
Copyright © 2010 NPOみつばち百花. All Rights Reserved.