あなたの庭に、畑に、里山に、みつばちは来ていますか?
データベース トップへ
あ行の植物です
ツツジ
(オオムラサキ)
アンギョウカンザクラ
(オオカンザクラ)
アイ
(タデアイ)
アスチルベ
(泡盛草)
アカバナマツムシソウ
(クナウティア レッドナイト)
アガパンサス
(ムラサキクンシラン)
アリウム丹頂
(ハナネギ)
アリウムギガンチウム
(花葱)
アメリカフウロ
アスパラナ(オータムポエム)
(オータムポエム)
アガスターシェ・ブラックアダー
(ジャイアントヒソップ)
アブラギリ
アンジェリア
(ハゼリソウ)
アカメガシワ
アベリア
(ハナツクバネウツギ)
アメリカシャクナゲ
(カルミア)
アオギリ
アスター
(エゾギク)
アレチウリ
アオマツリ
(ルリマツリ)
アカメモチ
(カナメモチ)
アカミノキ
(モッコク)
アーティチョーク
(チョウセンアザミ)
アワブキ
アルカネット
(アンチューサ)
アサヒカズラ
(クィーンネックレス)
アンズ
アロエ
アイスランドポピー
(シベリアヒナゲシ)
アジュガ
(十二単)
アサマフウロ
アマヅラ
(ツタ)
アザミ
アキノキリンソウ
アスパラガス
アズキ
アカツメクサ
(レッドクローバー)
青軸パクチョイ
(チンゲンサイ)
アリッサム
(ニワナズナ)
アップルミント
(マルバハッカ)
アニスヒソップ
イエギク
(菊)
イベリス
(キャンディタフト)
イボタノキ
イイギリ
イタドリ
(スカンポ)
イヌゴシュ
(ビービーツリー)
イタチハギ
(クロバナエンジュ)
イヌツゲ
イブキジャコウソウ
イネ
イチゴ
ウエストリンギア
(オーストラリアンローズマリー)
ウンシュウミカン
ウッドランドセージ
(サルビア・ネモローサ)
ウスベニアオイ
(マロウ)
ウメモドキ
(ジャパニーズウインタベリー)
ウィンターコスモス
(ビデンス)
ウワミズサクラ
ウメ
ウツギ
(卯の花)
ウド
ウラシマソウ
(ヒャクニチソウ)
ウスベニアオイ
(コモンマロウ)
ウシノヒタイ
(ミゾソバ)
エンゼルトランペット
(キダチチョウセンアサガオ)
エゴマ
(じゅうねん)
エキナセア
エリカ
(ヒース類)
エリカ
(ヒース)
エニシダ
エゴノキ
(ロクロギ)
エリスロニウム
(カタクリ)
エンドウ
(サヤエンドウ)
オオトリトマ
(シャグマユリ)
オオムラサキ
(ツツジ)
オドリコソウ
オレガノ
(ハナハッカ)
オオバアサガラ
オオテンニンギク
(ガイラルディア)
オルラヤ
(ホワイトレースフラワー)
オオケタデ
(ハブテコブラ)
オオバナセンダングサ
(タチアワユキセンダングサ)
オオイヌノフグリ
オウトウ
(サクランボ)
オトコエシ
オニマタタビ
(キウイフルーツ)
オオハルシャギク
(コスモス)
オランダハッカ
(スペアミント)
オレガノ・ケントビューティ
オミナエシ
(オミナメシ)
おおば、あおじそ
(シソ)
開花時期
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
種まき時期
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
その他
(苗から栽培・年中種まき可能 など)
花の色
白色
黄色
ピンク色
水色
青色
赤色
紫色
緑色
オレンジ色
黄緑色
その他
五十音順
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
活動の目的
活動内容
設立経緯
組織概要
メンバー紹介
関連団体とリンク先
参加・寄付のご案内
くにたち蜜源ガーデン
三重県松阪市 蜜源増殖プロジェクト
長野県富士見町 富士見高校養蜂部
はちみつを使ったレシピとフード
みつばちグッズ
みつばち図書館
日本の、世界のはちみつ
みつばち人物録
環境を考えるための本
みつばちフィルムライブラリー
団体・学校のみなさまへ
企業のみなさまへ
お問い合わせ
↑ページの先頭ヘ